「近江のお兼」


長唄。作詞:二世桜田治助、作曲:四世杵屋六三郎

文化十年(1813)六月、江戸森田座で七代目市川

団十郎により初演。元々は、近江八景にかけた八変化

舞踊の1つで長唄と常磐津の掛合いでした。暴れ馬を

止めるほどの怪力の女の伝説を作品にしたもので、盥

に晒し布を入れ脇に抱えての登場、馬を押えつけたり

立ち回りもある快活な踊りです。「晒女」(さらしめ)とも

言われます。馬が登場する場合と出ない場合があり、

それぞれ最後の決まり方が違います。*************

戻る用語集に戻る